06/11/26 更新

もの創りの妙

 INDEX

「もの創り」に係るものにとって「標準化」が基本的な製造プロセスの条件でした。大量生産時代を迎えて工業標準化法が出来て、JIS規格、ISO規格と、製品のサイズの規格化が謳歌しました。そんな中でも各企業が工夫を凝らし、オリジナリティを主張したものです。

小生なりに製造業で「もの創り」に長く係り、グループテクノロジーによる実践を通して総括をして次代の「もの創り」に係る人たちへのメッセージになればと、身近にある資料でHPとしたしだいです。   GT/グループテクノロジー

「もの創り」の新しいトレンドについて情報をBBSにお寄せ下さい。


鋸(ノコギリ)の安全装置 昇降盤といわれる丸ノコ盤の画期的な安全装置が商品化、手指の切断をなくする。
 製品開発のポイント PAKURI工学すべては情報収集から。独創は限りなくレアなもの。
 もの創りの妙      プロローグ 初めてHPを制作したため背景に凝ったり、画像の圧縮もまずく醜いのですが、更新する元気なく、悪しからず。

 グループテクノロジーの概要

多少ハードな解説をつけてみました。
 GTの製品開発への展開 1 製造業のしたたかさ。顧客の多様な要望を汲みながら標準化してしまう。
 GTの製品開発への展開 2 製品の要素分解による製品展開事例。
 GTの製品開発への展開 3 要素分解による製品事例と近未来への期待。
 ルイジコラーニの世界 自然界に直線はないというデザイナーの紹介と、そういう製品へのあこがれ。
 BBSのページ 無料掲示板を利用してみませんか。リンクページを見て下さい。簡単に作成できますし自分のページのように管理、利用が可能です。  BBSリンクページへ
 生産技術の妙   ローコストオートメーション(LCA)や曲面の製造技術などの紹介を予定しています。
 木材、セルロース革命!! 常温でリグニンを分解、完全循環利用も間近、木材輸入も、伐採も不要になる?