NPO法人北海道科学活動ネットワークのオフィシャルサイトが出来ました。

     

      ぜひお立ち寄り下さい。


   企業経営者の皆様へ

私たちは今

 

十数年前に立ち上げた、科学の実験・工作を通じて行う青少年のための科学の普及・増進活動は「科学の祭典」

を中心として全道各地で開催、年間数万人に体験して頂いています。全国的にも北海道の活動が顕著です。

 

 

今後、科学活動をより発展させていくためには、指導者、協力者、理解者が、科学活動情報の共有化や体験

指導技術の研究・開発を行うとともに、参加者ニーズに応える組織基盤づくりが必要となることから、NPO

法人 北海道科学活動ネットワークとして発足しました。  

    

  超伝導の実験を体験するブース              サイエンスショー       実験解説集の無料配布  クリックで概要も

 

 

出前実験室に

ご参加を

 

 

子供たちに科学への道案内をお願いします。全道各地で実践しているこの「青少年のための科学の祭典」に

ブースを出して企業のサイエンス、テクノロジーを披露してください。出前実験のレベルを上げるためにも

ぜひご協力下さい。皆様の力で子供たちの目を輝かせてください。

 

    
 すでに数社にご協力頂いています。 子供たちにわかり易く解説してください。実験解説集への寄稿をお願いします。
  

 

 

企業の皆様とのコラボについて

 

指導者研修

科学の祭典では「演者のスキルアップ」や「安全管理」などについての相互の研修を定期的に行っています。

企業の皆様の最先端の「教育現場への提言や教育関係者とのサイエンス、技術の情報交換」にご協力を

お願いします。ぜひ現場のプロが教育関係者の演者に実演指導して頂ければと思っています。

   現在の参加している指導者の所属先/大学、高小中学校、官公庁、環境団体、NPO、一般市民

技術研究受託

大学の研究者や諸先生たちと企業の開発部門の方達とのコラボでの研究受託も展開できると思います。

私たちNPOが、接着業に徹することも可能です。

   連携機関/北海道大学、東海大学札幌キャンパス、北海道工業大学、北海道薬科大学など

親学「親が変われば子どもも変わる」の推進

子供たちに科学の面白さを体験して頂くにはまず父兄の皆さんに「サイエンスアイ」を体験して頂ければと

考えています。その為にも企業の皆さんのプロの実演を期待しています。

 

 

                      指導者研修の一コマ

        クリックで詳細
    科学講座に              科学ボランティア研修会に          (社)応用物理学会と

 

 

 

 

情報誌の活用

 

年6回、およそ10,000部を発行している情報誌「きたかがく」を企業の宣伝媒体としてご活用下さい。

またサイエンス、テクノロジーなどの投稿を歓迎します。全道各地の「科学の祭典」会場での配布や科学館、

関連行政機関道内大学、高校などへの無料配布を行っています。

 

 

  

  画像をクリックして「きたかがく」のPDF版をご覧下さい。

 

 広告のご案内/

  サイズ、価格表もリンクしています。ご覧下さい。

 

 

 

 

ネットワークの会員として

 

入会のご案内

 

北海道科学活動ネットワークの活動は皆様のご理解、ご協力で成り立っていきます。

正会員/賛助会員いずれかの団体会員としてのご協力をお願いします。

ぜひご一報をお待ちしています。

 

 当ネットワークの定款の抜粋をクリックしてご覧下さい。

 

      062-0931 札幌市豊平区平岸1条7丁目4-1
                               ライフブロード平岸604

   NPO法人 北海道科学活動ネットワーク

                    電話(011)802-6000 FAX(011)802-8701
  
                  メールアドレス info@kitakagaku.org